1. HOME
  2. 4月19日(水)~4月25日(火) 第812回 御忌

4月19日(水)~4月25日(火) 第812回 御忌

御忌Youtube ライブ配信

 

「御忌(ぎょき)」とは、浄土宗を開かれた法然房源空上人(法然上人)のご命日にご遺徳を偲ぶ法要のことです。

御忌という言葉は、もともと天皇や皇后の年忌法要に用いられた特別の尊称ですが、大永四年(1524)に発せられた後柏原天皇の詔(みことのり)によって、法然上人のご命日にも用いられるようになりました。
法然上人が入滅なさったのは1月25日ですが、明治以降、より多くの檀信徒の方々が参拝しやすいように厳冬の時期を避け、4月に御忌を行うようになりました。

19日、20日は光明寺役職員で行う山内法要です。
21日から25日まで日中法要を13時より行います。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって、行事を変更または中止する場合がございます。