光明寺の今昔 本玄関
古いアルバムを整理しているとセピア色をした数葉の写真を発見した・・・。
どうも大正時代の中期(今から約80年前)のモノと思われる。現在の姿と合わせて紹介します。
どのように変化したか、また変わってないか、ご自分の目で確かめてください。
どうも大正時代の中期(今から約80年前)のモノと思われる。現在の姿と合わせて紹介します。
どのように変化したか、また変わってないか、ご自分の目で確かめてください。
細い桜木がこんなに成長し、大きく景観が変わったことに気づきます。
古い写真の右側の門は「唐門」と呼ばれ切妻桧皮茸の屋根をもち、今から160年前の建立です。